スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年12月27日

PHS-5 report!no.2

194名の参加者、レジスタンスを含めた13ヵ国もの軍装で溢れたPHS-5!!

2回目の更新は、各国ごとの写真をUPしていきますよー!




見よ、各国代表だけでもこの多さww

みんなほんとにもの好きさんめ!
(人の事言えないwww)



それでは、各国の勇姿をご覧下さい!

人数が少ない所は1枚でまとめられています。。















如何でしょうか!

この多さ。本当に圧巻です!!

写真を見るだけだと、軍装しっかりしなきゃダメなのかなーと思われる方もいらっしゃるかと思います。

が!!

最低限の、銃と被服(靴は似ているもので代用可能)があれば、参加出来ますよー!

詳しくは規定をご覧下さい。


  

Posted by HARU at 03:09Comments(4)

2014年12月26日

PHS-5 report



2014.12.06

@デザートストーム川越

にてPHS-5開催しました!!

プチヒストリカルサバゲーと題した、WW2軍装好きのお祭りも今回で5回目です!!

これも毎回楽しみにして下さる皆様のおかげです!ありがとうございます!!

3回目から200人近くの人数が集まるとても大きなイベントと成長しましたが、その人数を私一人でさばくのには限界もありました。

毎回お手伝いしてくれる友人達には本当、感謝してもしきれないです。


そして、協賛品を提供してくださる物販参加者様方。

毎度、朝早くから場所を提供して下さるフィールドのスタッフの方々。


本当に、ありがとうございます!!


これからも、このお祭りをよろしくお願い致します!!!!









5回目という事もあり、見て下さい!この参加国の多さ!!

各国1人ずつしかいないのに。。

戦線を定めてないので、WW2に参加した国すべてが1つに集まる事ができる当イベントならではだと思います

が、多いなぁーwww







和気あいあいとしたこの感じ、伝わりますか?

いい歳した大人がこんなにも楽しく交流出来るこの雰囲気が大好きです!!

次は戦闘中や、各国の集合写真を上げていきますね!楽しみにしててください~


また、upしている写真は目線等は入れておりませんので、都合の悪い方は申し出てくださいませ。

御意見を頂きましたが、当イベントで撮った写真は、参加された方が思い出として受け取って頂くためにあえて目線を入れていません。

写真を撮る際、皆様に伝えきれていなかった事、お詫び申し上げます。

  

Posted by HARU at 02:04Comments(0)

2014年12月07日

PHS-5大盛況でした!





PHS-5ご参加頂きありがとうございます!!

集計した結果、194人もの方々に来ていただきとても嬉しく思います!!!

当日レポートは後ほどUPしますので、お楽しみに!!  

Posted by HARU at 15:37Comments(3)

2014年12月04日

物販参加する方へ。



明後日に迫りましたPHS-5。今日はあいにくの雨ですが、当日は晴のち曇りで降水確率10%だそうです。

雨女と名高い(笑)わたしの力が発揮されることのないようにお天道様に祈る今日この頃。

当日は川沿いという事もあり、とても寒くなります。ゲーム参加されないかたは余計寒く感じられると思いますので、防寒対策お願い致します。



また、物販参加表明の受付を終了致しました。
書き込みをされた方(テーブルご持参くださる方除く)のテーブルは確保いたしましたが、空きスペースが若干あります。

当日出したいといった方へは先着順ではありますが、小スペース使えますので、お声かけください。


また、0700時より物販搬入始まりますが、0800時より一般参加者の入場も始まります。

0800時以降搬入の際はご不便お掛けしてしまいますが、ご了承ください。

※様子を見て0700時前から搬入出来る場合もあります。






毎回、多くの方が物販参加され、PHSを楽しみに来る方の中には物販目当ても居るほどです!

今回も多くの方が参加希望とのことで、大変ありがたく思います。

当日はどうぞ宜しくお願い致します  

Posted by HARU at 15:48Comments(0)

2014年12月04日

PHSに参加される方へ。


こんばんは!祝5回目開催を前に、当ブログが10万ヒットを超えまして嬉しくなり呑んだくれてるHaruです。

今回、嬉しくも初参加の方が多いのであらためて。

規定を今一度御確認下さいますよう、宜しくお願い致します。

http://phs.militaryblog.jp/e539260.html


WW2の軍装を好む方達との交流がしたいために作られたイベントです。

ゆるーーい規定ですが、何でもやっていいわけではありません。

紙一重な所もありますが、皆様の節度ある行動によって保持出来てるルールも正直あります(抜刀など)

軍装をしていく上で、「あの映画みたいな事がしたい」と思う気持ちはわからなくもありませんし。

そりゃ、私もホーヴァス軍曹のヘルメット投げた後に撃ちたいです。


それはね、相手に怪我させる可能性が大きいですよね?
ネタする時はくれぐれも熱くなりすぎないように宜しくお願いしますね!



また、軍装もしかり。

規定に定められた範囲でお願い致しますね!

たしかに、私も最初から最後まで各国の細かい所までは把握してません。

ただし、WW2参加国といった範囲内でしたら、最低限の装備(銃と服※靴は似たようなもので代用可能)で参加出来ます!!!


ヘルメットが無くても参加出来るんです。

腰周りの装備が無くても参加出来るんです。



WW2装備で遊び始めた方が次のステップに行くために遊びに来てほしいと思っている部分もあります。

細かい事をどうこう言うわけではありませんが、最低限WW2のイベントなんだという事だけはご理解頂きますようお願い致します。


マイナー所だから…なんてかたは、指摘される方への対処法として装備の参考にした写真や画像等持っているのがいいかもしれませんね☆



では皆様、当日楽しみにお待ちしております!!!
  続きを読む

Posted by HARU at 04:07Comments(8)